Xiaomi(シャミ子)スマホを使用ニキwww

記事サムネイル
1 : 2024/06/09(日) 09:42:28.123 ID:XI8/CPKXF
充電器120wそのまま使ってる?
2 : 2024/06/09(日) 09:43:15.641 ID:XI8/CPKXF
結構熱くなるから怖いんやが67wのやつはどうなんやろか
3 : 2024/06/09(日) 09:43:19.051 ID:YCIwoaTq5
100W充電器持ってるから売った
4000円くらいになった
4 : 2024/06/09(日) 09:44:01.789 ID:XI8/CPKXF
>>3
100wも充電中はアチアチ?
5 : 2024/06/09(日) 09:44:23.670 ID:LQalQsK3L
買ったときについてたやつ使ってるで
ヤバいんか?
8 : 2024/06/09(日) 09:45:38.429 ID:XI8/CPKXF
>>5
早くてええんけど熱くなるしバッテリーへの影響ありそうでこわない?
9 : 2024/06/09(日) 09:46:01.345 ID:3EOirNu/J
>>8
そりゃ影響はあるけどそれを上回るメリットがあるから使うわけで
13 : 2024/06/09(日) 09:47:20.265 ID:XI8/CPKXF
>>7
問題なしか

>>9
そこまで充電急ぐタイミングがあまりないんや

19 : 2024/06/09(日) 09:48:02.579 ID:LQalQsK3L
>>8
確かに熱くなるけどどのスマホもそうじゃない?
6 : 2024/06/09(日) 09:44:57.363 ID:dRRU/Vmeo
Xiaomiの高速充電って独自規格だから他社製のPD使えないんやろ?
10 : 2024/06/09(日) 09:46:08.216 ID:XI8/CPKXF
>>6
やっぱそうなんか
11 : 2024/06/09(日) 09:46:09.772 ID:YCIwoaTq5
>>6
中華ブランドの一部は何故か互換性があったりする
互換がないと18Wまで落とされるわね
16 : 2024/06/09(日) 09:47:52.466 ID:XI8/CPKXF
>>11-12
はえー、学びがある
12 : 2024/06/09(日) 09:46:44.786 ID:mjfn4lmER
>>6
xiaomiに限らず中華スマホの高速充電は各社専用や
やからこそ他よりも遥かに早い充電ができてるんや
26 : 2024/06/09(日) 09:50:49.967 ID:dRRU/Vmeo
>>11
謎すぎて草
>>12
一般的な規格でも到達できる速度なんだから変なことせずにPD乗っけてくれたほうが良くないか…
7 : 2024/06/09(日) 09:45:01.843 ID:D/T/Qvmq3
2年120で使ってるけど問題ないぞ
14 : 2024/06/09(日) 09:47:37.486 ID:V/WJjq16j
ワイの12tproは言うほど熱くならんな
なんなら前使ってたスマホの15w充電の方が熱かったわ
24 : 2024/06/09(日) 09:49:28.555 ID:XI8/CPKXF
>>14,18,19
たしかに他も熱くなるな
W数デカいからビビってたけどあんま気にせんでええか
15 : 2024/06/09(日) 09:47:38.226 ID:DswUn2IBT
poco x6よいぞ
2chMate 0.8.10.182 dev/Xiaomi/2311DRK48G/14/LT
17 : 2024/06/09(日) 09:47:54.420 ID:qc3r.Cuq1
嫌われゴミスマホ
18 : 2024/06/09(日) 09:48:01.001 ID:l4dpSZBls
67Wも結構熱くなるで
20 : 2024/06/09(日) 09:48:54.045 ID:qBxJPutZD
使ってるで
普通の高層充電対応のでもできるよ
21 : 2024/06/09(日) 09:49:04.066 ID:59HwGKU.z
Xiaomi10proからOPPOに変えた。

XiaomiのがOs設定癖ある

22 : 2024/06/09(日) 09:49:05.055 ID:acMGcw5sz
67W冬は平気だったけど最近気温上がってからあたたか〜い程度にはなる
2chMate 0.8.10.182 dev/Xiaomi/XIG04/14/LT
23 : 2024/06/09(日) 09:49:20.085 ID:bhhKU4yvT
愛され神スマホ
25 : 2024/06/09(日) 09:49:42.475 ID:RBgv84wY/
120Wで30分ありゃ5000wチャージできるで
ちな寝る前にはもう5%程度
2chMate 0.8.10.182/Xiaomi/21121210G/13/GR
27 : 2024/06/09(日) 09:51:24.708 ID:DswUn2IBT
redmi note 9s → redmi note 10pro →poco x6pro
おサイフケータイさえ付けば神機なんやけどなぁ
28 : 2024/06/09(日) 09:52:30.659 ID:IZ2b1bWly
>>27
技適は?
29 : 2024/06/09(日) 09:52:50.200 ID:tUd5pH0pT
Xiaomi13pro欲しいけどどうなんや
安く買えんやろか
44 : 2024/06/09(日) 09:57:40.241 ID:YCIwoaTq5
>>29
13T proじゃなくてLEICAの13 proか?
普通に7万以下くらいで買えるやろ
30 : 2024/06/09(日) 09:53:09.918 ID:iTjTlobl2
使ってねえわ
AnkerのPDで給電しとる
49 : 2024/06/09(日) 09:58:30.545 ID:dRRU/Vmeo
>>30
対応してなくない?🤔
31 : 2024/06/09(日) 09:53:28.455 ID:XI8/CPKXF
おサイフケータイ(特にSuica)悩んだけど「改札で出すのがスマホかサイフかの違いだけじゃね?」って言われてなくてもええかになった
32 : 2024/06/09(日) 09:53:58.328 ID:iTjTlobl2
これやっとくか
2chMate 0.8.10.182 dev/Xiaomi/23113RKC6G/14/GR
33 : 2024/06/09(日) 09:54:19.774 ID:RVSfdN22Y
x6p買って今税関や
なんだかんだで7,8年今のスマホ使ってるから楽しみやで
34 : 2024/06/09(日) 09:54:30.668 ID:tUd5pH0pT
XiaomiのフラグシップてUltraとProがあるんか
35 : 2024/06/09(日) 09:54:55.731 ID:TAwfX0PO9
ガチで毎日120w給電使って1年半経ったけどバッテリーは普通と変わらんぐらいの減り方やわ
40 : 2024/06/09(日) 09:56:05.147 ID:XI8/CPKXF
>>35
ほならワイが気にしいなだけか
36 : 2024/06/09(日) 09:55:00.148 ID:Ls3XTm1eE
今はUFCSっていうメーカー関係なく使える共通の急速充電規格も中国で作られとる途中やで
43 : 2024/06/09(日) 09:57:38.077 ID:/BR0nUGpp
>>36
xiaomiとかOPPOはUSB端子に存在しない5番目のピン増設して独自急速充電判別してるのほんとクソ
規格ぐらい守れや
50 : 2024/06/09(日) 09:58:53.134 ID:YCIwoaTq5
>>43
USB3.0での追加5ピンの内1つを流用してるだけだからセーフ理論
37 : 2024/06/09(日) 09:55:09.374 ID:CBAVODBmF
むしろ急速充電なかったら中華スマホとか使ってないわ
38 : 2024/06/09(日) 09:55:11.119 ID:/BR0nUGpp
ワイ14Ultra、高みの見物
2chMate 0.8.10.182/Xiaomi/24030PN60G/14/GT
39 : 2024/06/09(日) 09:55:50.951 ID:U3oMfeg15
felicaはどこ…?
41 : 2024/06/09(日) 09:57:19.540 ID:59HwGKU.z
最近の機種がしっかりしてるならまたXiaomiにも候補や

redmi10proはUsb周りがプラスチック弱くて割れてだめになった

45 : 2024/06/09(日) 09:57:40.695 ID:QRZaK3imr
iPhone SEとXiaomiの2台持ち
一時期専用充電器使っても高速充電されなかったがすぐ直って以降不具合ないな
2年使ってるがバッテリーのへたりも感じない
46 : 2024/06/09(日) 09:58:05.540 ID:U3oMfeg15
felicaさえあれば今すぐ買うのに
47 : 2024/06/09(日) 09:58:21.446 ID:.j0n.5mIM
ちゃんとXiaomi ADB/Fastboot Tools使って不要なアプリ消しとるか?
2chMate 0.8.10.182 dev/Xiaomi/22122RK93C/12/DT
52 : 2024/06/09(日) 10:00:08.419 ID:XI8/CPKXF
>>47
結構消したで!
「Joyose」ってのが消していいかわからんのやがどうしとる?
48 : 2024/06/09(日) 09:58:22.764 ID:ZkpF5jT85
このpoco3年くらいつこてるし
67W充電はいけるで
2chMate 0.8.10.182/Xiaomi/21061110AG/13/GT
51 : 2024/06/09(日) 09:59:49.024 ID:V/WJjq16j
電池てアチアチ期間長い方があかんし120w充電の方が理にかなってるんやが
なんかスマホ情報サイトだと120wは時間に余裕が無いときだけみたいな扱いよな

コメント

タイトルとURLをコピーしました