Windows 11、「ター」という謎のファイルを作成・解答可能になる

1 : 2024/05/21(火) 23:50:07.679 ID:GeStgl3fE
Windows 11、デフォルトでTarファイルの作成が可能に。これでWindowsはTarファイルの解凍と作成の両方に対応へ
https://www.publickey1.jp/blog/24/windows_11tarwindowstar.html
2 : 2024/05/21(火) 23:50:25.802 ID:GeStgl3fE
次のWindows 11の大型アップデートで、Tarファイルの作成にデフォルトで対応予定であることが明らかになりました。

現在開発中のWindows 11β版で、ファイルエクスプローラーのコンテキストメニューにTarファイルに圧縮するメニューが追加されると、同社のブログ「Announcing Windows 11 Insider Preview Build 22635.3640 (Beta Channel)」で発表されました。

3 : 2024/05/21(火) 23:50:31.544 ID:GeStgl3fE
たぁっ!!!!
6 : 2024/05/21(火) 23:50:45.780 ID:NMwmQSS1z
きTarーーーーーー!!!!!!
7 : 2024/05/21(火) 23:50:57.250 ID:7Wr7MHLGj
タルとの闘い
10 : 2024/05/21(火) 23:51:17.263 ID:g6X/VBuWC
tarは圧縮してないから解凍ではなくない?
11 : 2024/05/21(火) 23:51:24.435 ID:xTJDsw2TN
tar.gzな
12 : 2024/05/21(火) 23:51:27.585 ID:v.kcCEg24
普通7zだよね
14 : 2024/05/21(火) 23:52:30.914 ID:EgC7ISE6f
tar.xz どうなん?
15 : 2024/05/21(火) 23:52:33.303 ID:GbjWLMD1Y
メリットは?圧縮率高いとか?
16 : 2024/05/21(火) 23:52:37.589 ID:86s.PenG6
ター坊って読むんや
18 : 2024/05/21(火) 23:53:16.149 ID:iq2S80bWt
ちゃんと.ta_にしてパスワードかけろ
20 : 2024/05/21(火) 23:53:47.479 ID:smlh5dDMY
でき.rar
21 : 2024/05/21(火) 23:53:50.029 ID:NYkQSMJRo
ケイト・ブランシェットかよ
23 : 2024/05/21(火) 23:55:27.425 ID:ITIA7AbNe
zipでええやん
それよりいい加減マウスホイールでの水平スクロールをOSで標準搭載しろカス
24 : 2024/05/21(火) 23:56:03.397 ID:p7G8fHz.k
もうシェルもposix化しろ
25 : 2024/05/21(火) 23:56:03.773 ID:GeStgl3fE
関係ないけどこの雑な「その他のオプションを表示」とかいうやつ大嫌いなんやけど
でもレジストリはいじりたくない🥺

レス25番の画像1

27 : 2024/05/21(火) 23:56:55.116 ID:ITIA7AbNe
>>25
これゴミクズウンチカス
会社のPCやとレジストリエディタ使ったら怒られるしほんまウザイ
31 : 2024/05/21(火) 23:58:27.785 ID:NMwmQSS1z
>>25
これ出る項目自分で設定できたらいいのにな
32 : 2024/05/21(火) 23:59:13.510 ID:DAXEhMOIG
>>25
shift+右クリでその他のオプションを直接表示できるぞ
34 : 2024/05/21(火) 23:59:29.177 ID:GeStgl3fE
>>32
GOD
26 : 2024/05/21(火) 23:56:25.568 ID:nP7FJXq37
あれ、7zipってもう対応したんだっけ
28 : 2024/05/21(火) 23:57:09.142 ID:d3zIOjKMF
7ZIPでいいよね
30 : 2024/05/21(火) 23:57:51.411 ID:nkcPXtLhy
そんなもんWSLでみんなやってたやろ?
33 : 2024/05/21(火) 23:59:16.564 ID:nkcPXtLhy
ちなみにtarは圧縮じゃないんやけどな

コメント

タイトルとURLをコピーしました