【画像】このスマホのMVNOの欄にあるやつってなに?

1 : 2024/03/07(木) 21:26:43.046 ID:qDAfVtDrn

レス1番の画像1
2 : 2024/03/07(木) 21:27:52.673 ID:qDAfVtDrn
頼む
3 : 2024/03/07(木) 21:28:02.059 ID:3xZOOdfRx
MVNOやろ
5 : 2024/03/07(木) 21:28:27.841 ID:qDAfVtDrn
>>3
🥺
11 : 2024/03/07(木) 21:29:48.756 ID:3xZOOdfRx
>>5
簡単に言うとキャリア以外の携帯電話事業者や
単に売るだけのMVNOもおるし、キャリアのネットワークと自分たちのネットワーク繋げて独自色出したプラン提供してる業者もおる
19 : 2024/03/07(木) 21:32:49.165 ID:qDAfVtDrn
>>11
はえ〜
ごちゃごちゃしてるんやな
4 : 2024/03/07(木) 21:28:15.653 ID:.1le.PORE
3大キャリアから通信回線借りて事業展開してるとこやけど
8 : 2024/03/07(木) 21:29:02.414 ID:qDAfVtDrn
>>4
なるほど
なんで急にこういうの増えたんや?
14 : 2024/03/07(木) 21:30:18.064 ID:JkHeJmadw
>>8
急に増えてないぞ10年前から大量にある
25 : 2024/03/07(木) 21:33:58.808 ID:qDAfVtDrn
>>12
>>14
そんなまえからあるんか知らなかったたで
18 : 2024/03/07(木) 21:31:10.882 ID:qDAfVtDrn
>>4
つまり
イオンモバイルとかとSIMカード契約するってこと?
キャリアの機種使いながら
6 : 2024/03/07(木) 21:28:34.205 ID:QM9yz5wjq
何って言われてもMVNOやが…
9 : 2024/03/07(木) 21:29:32.860 ID:qDAfVtDrn
>>6
何が目的や
16 : 2024/03/07(木) 21:31:00.940 ID:QM9yz5wjq
>>9
貧乏人ようにゴミみたいな回線売ったら儲かるやろなあ…ってだけや
28 : 2024/03/07(木) 21:34:36.936 ID:qDAfVtDrn
>>16
キャリアでええか🥺
7 : 2024/03/07(木) 21:28:46.390 ID:v3sQoaqHx
オンライン専用とサブブランド逆じゃねぇの?
10 : 2024/03/07(木) 21:29:44.928 ID:qDAfVtDrn
>>7
そうなんか?🤔
13 : 2024/03/07(木) 21:30:17.393 ID:2QQkKX6US
楽天モバイルのmvnoってまだあるんか?
22 : 2024/03/07(木) 21:33:16.985 ID:3xZOOdfRx
>>13
新規加入はできないけど元々MVNO契約してて残ってる人はおる
15 : 2024/03/07(木) 21:30:24.967 ID:yFwR5g46L
おっちゃんやん
26 : 2024/03/07(木) 21:34:12.465 ID:qDAfVtDrn
>>15
🥺
17 : 2024/03/07(木) 21:31:07.655 ID:tzZiaIJxZ
iijmioとかいう土管屋
20 : 2024/03/07(木) 21:32:51.502 ID:3xZOOdfRx
野菜だと思えば解りやすい
4キャリアが生産者かつ卸売り業者かつスーパー
MVMOは卸売り業者やスーパーな機能があると思っていいで
29 : 2024/03/07(木) 21:34:39.000 ID:QM9yz5wjq
>>20
スーパーのゴミ箱レベルやろ
32 : 2024/03/07(木) 21:35:35.562 ID:qDAfVtDrn
>>20
なるほど
21 : 2024/03/07(木) 21:32:52.729 ID:iGtTy0i.z
あ!情報弱者の方だ!
33 : 2024/03/07(木) 21:35:45.387 ID:qDAfVtDrn
>>21
😡
23 : 2024/03/07(木) 21:33:24.595 ID:tzZiaIJxZ
11枚の回数券をバラ売りしてるみたいなもんや
24 : 2024/03/07(木) 21:33:48.146 ID:T7N0eQx6T
楽天と楽モバって同じやろ
37 : 2024/03/07(木) 21:37:41.470 ID:3xZOOdfRx
>>24
同じと言うかこの表が間違ってる
MNOなのは楽天モバイル
楽天は親会社やからドコモで言うNTTでソフトバンクでいうソフトバンクHD
27 : 2024/03/07(木) 21:34:33.739 ID:V498T7tIt
イルモってなんなん?
30 : 2024/03/07(木) 21:34:47.652 ID:JkHeJmadw
イッチひょっとして携帯電話節約考えてるんか?

だったらワイモバイルとUQモバイルを毎年MNPで往復して契約時の2万円キャッシュバックを通信料金の支払いに充てるのが正解や

35 : 2024/03/07(木) 21:37:13.041 ID:qDAfVtDrn
>>30
そんな裏技あるんか
ええやん
31 : 2024/03/07(木) 21:35:13.776 ID:qDAfVtDrn
そもそも楽天が四大キャリアなんやな
スマホ販売してるんか
36 : 2024/03/07(木) 21:37:39.257 ID:JkHeJmadw
>>31
携帯電波の電波を受信する基地局(アンテナ)設置してるのがキャリアやで

ワイモバイルはソフトバンクのアンテナ使ってるしmineoやahamoはドコモの基地局使ってるから「電波が届くかどうか」はキャリアと同等や
電波は届くけど速度が早いか遅いかはまた別や

41 : 2024/03/07(木) 21:42:26.886 ID:qDAfVtDrn
>>36
そういう意味か🥺
34 : 2024/03/07(木) 21:36:39.985 ID:v3sQoaqHx
まぁ楽天はMVNOと違って独自で基地局作ってるし規模は置いといてキャリアとして認めていいやろ
38 : 2024/03/07(木) 21:39:19.087 ID:qDAfVtDrn
>>34
なるほど
40 : 2024/03/07(木) 21:42:17.466 ID:ODcc/uLEW
今でもMNPで行き来するほうが得になるんか
馬鹿馬鹿しいけど考えるか
43 : 2024/03/07(木) 21:44:54.366 ID:qDAfVtDrn
やるか🥺
45 : 2024/03/07(木) 21:48:54.498 ID:7rkgB29nI
イメージとしては3大キャリアの作ったぶっとい道路の端っこをチョロチョロ走らせてもらってる感じやな
47 : 2024/03/07(木) 21:50:02.077 ID:qDAfVtDrn
>>45
わかりやすいな
48 : 2024/03/07(木) 21:53:08.787 ID:YwwgN358n
ドコモ回線借りてる所は明らかに速度絞られてるよな特に昼時
AUとソフバンは知らんが
49 : 2024/03/07(木) 21:54:04.284 ID:qDAfVtDrn
>>48
そういうの不安やなあ
50 : 2024/03/07(木) 21:56:49.326 ID:JkHeJmadw
>>49
絞られてるんやなくてもともと借りてる回線幅が狭い(だから安い)からみんなが使う昼間や夕方は激しく遅くなるんや
すいてる時間帯はキャリアもサブブランドもmnvoも大して変わらなくても混んでる時間帯は差が大きくなる
その時間帯に使いたいなら純粋なmvnoやなくてサブブランドがオススメなんや
51 : 2024/03/07(木) 21:58:24.355 ID:L5JpZuvGc
mineo1500円回線のGALAXYs9からmnpでpixel7、3万円で乗り換えして今iijmio900円で使っとるけどマジでいい買い物したと思ってる
52 : 2024/03/07(木) 21:59:40.243 ID:98R9HtUWQ
ちょっと昔はキャリアでガラケー、MVNOでスマホと言う2台持ちもちらほらおったんやで
それぞれのプランを工夫して2000〜3000円ぐらいで運用できる

コメント

タイトルとURLをコピーしました