twitter指揮者「「水がなぜ0度で凍り100度で沸騰するのか」は笑い話なのに「水はなぜ透明なのか」は教養になるのが平凡な人間の思考力」

サムネイル
1 : 2023/06/05(月) 13:35:40.00 ID:kjwL7IKo0

すきえんてぃあ@書け
@cicada3301_kig
「水はなぜちょうど0度で凍ってちょうど100度で沸騰するのか(そのように定義されているから)」は愚問として扱われるのに「水はなぜ透明なのか(吸収されない波長域で生命が進化しなければ目が機能しない)」は良い問題提起として扱われるの、人類の平均的思考力がこのあたりと示されてるようで興味深い
https://twi;tter.com/cicada3301_kig/status/1665168949078548485

2 : 2023/06/05(月) 13:38:41.62 ID:u5X3p8QVH
温度測定がどういう原理で行われてるか知らないやつばっかりだからな
3 : 2023/06/05(月) 13:39:22.91 ID:HDazMOnl0
人間の視力は人間がそう定義したから今の能力しか無いじゃないだろ
4 : 2023/06/05(月) 13:41:43.29 ID:3sfV41M20
みんな知らないんだよなーというマウントキモチイイイイイ
5 : 2023/06/05(月) 13:43:05.78 ID:fvaJ2D9l0
何が興味深いだよたこすけ
そうやってネットの片隅で永遠にホルホルしとけ
7 : 2023/06/05(月) 13:45:09.81 ID:8iX4NEpx0
水は水色だろ
8 : 2023/06/05(月) 13:47:29.29 ID:SYmZ6J6r0
意味のない考察だよ
9 : 2023/06/05(月) 13:48:15.67 ID:NnJErvLzM
人間が決めたことと決めてない事の違い
10 : 2023/06/05(月) 13:50:03.27 ID:2QdS2SKn0
誰でも世間に意見を言えるって事はこんなしょーもないTwitterも許容しないといけないと言う事
11 : 2023/06/05(月) 13:51:38.01 ID:kBdE9vCDM
木のウロがなぜマ●コに見えるのか説明してみろ
18 : 2023/06/05(月) 14:07:15.05 ID:y9XgIjmi0
>>11
おま脳環
12 : 2023/06/05(月) 13:52:39.41 ID:L5o6OuUW0
0℃と100℃は人間が決めたんじゃん
13 : 2023/06/05(月) 13:56:36.36 ID:Q1wVUChn0
ちょっと何言ってるのかわからないのがぼくの思考力がこのあたり以下と示されているようで興味深い
14 : 2023/06/05(月) 13:57:43.36 ID:M3Ruub/uM
意味の無い質問だよ
15 : 2023/06/05(月) 14:02:36.83 ID:vqp8Ni8b0
透明とはなにかね
16 : 2023/06/05(月) 14:02:36.89 ID:HkhmQjud0
視点がズレてるから教養の程度による問題だと誤解しちゃってるような
17 : 2023/06/05(月) 14:05:20.32 ID:ziJ9S9q0a
水が透明な理由や仕組みの説明になってない
20 : 2023/06/05(月) 14:13:50.26 ID:3LVrX3OUr
そもそもそれを愚問とも思えないやつがジャップの平均知能だと思う
21 : 2023/06/05(月) 14:16:46.29 ID:2NoAnTC40
0℃で凍って100℃で沸騰するのは水くらいだけど透明なものなんてありふれてるぞ
アルコールとか塩酸とか硫酸とか酸素とか窒素とか二酸化炭素とか
逆に色付けないと透明ってものだらけだろ
ガソリンなんかも透明なんだけど軽油とかと区別しやすいようにあえて着色してあるんだぞ
別になんで透明かとか考えんだろ
22 : 2023/06/05(月) 14:16:55.17 ID:15Z6nIYkd
このあたりがどのあたりか全然分からん
23 : 2023/06/05(月) 14:17:41.54 ID:347AZuCZ0
愚問として誰が扱ってるの?
それはあんたでは🤔
24 : 2023/06/05(月) 14:18:06.05 ID:TQrt/ORd0
牛乳が白いのは光を反射しまくるからって話聞いた時に
難しいから諦めた
25 : 2023/06/05(月) 14:18:41.20 ID:IF+K80MkM
気圧が考慮されてないじゃん
26 : 2023/06/05(月) 14:20:15.07 ID:sBQznR3Zr
海の底が見えないのに海水を汲んでみると透明だしな
27 : 2023/06/05(月) 14:22:08.07 ID:KxbkFYM90
目が都合よく進化したってことか 地球がちょっとでもバランス崩すと人間すめなくなるって話に似てる感じ
28 : 2023/06/05(月) 14:22:23.71 ID:PLNQmCODH
まーたバカが賢ぶってら
29 : 2023/06/05(月) 14:23:46.93 ID:gMlUEGOl0
人間原理か
30 : 2023/06/05(月) 14:24:44.34 ID:Xe8Zcld90
見える見えないってのは
あくまで人間の目から見える物差しに過ぎないから
31 : 2023/06/05(月) 14:25:16.42 ID:CpCzXnmX0
必要条件と十分条件の問題とか苦手そう
32 : 2023/06/05(月) 14:27:46.84 ID:MxOG5qKN0
水が透明である理由は、水分子が可視光線を吸収せず、光をほとんど散乱しないからです。
33 : 2023/06/05(月) 14:27:48.22 ID:88zEG8B+a
俺は水が無色だと思ってるバカがムカつくわ
ドヤ顔で「海が青いのは青空の反射」とか言う奴
もちろんそれもあるけど水はもともとめちゃくちゃ薄い青だっつーの
34 : 2023/06/05(月) 14:28:30.89 ID:MxOG5qKN0
水は主に光を散乱させることなく透明に通過させるため、私たちの目には透明に見えます。ただし、水が非常に深い場合や、大量の微小な浮遊物質が含まれている場合など、光が散乱する可能性があるため、水が濁って見えることもあります。
36 : 2023/06/05(月) 14:29:25.50 ID:K1NJVvgua
なぜの問いは0℃や100℃という温度じゃなくて、
「凝固」「気化」という現象の発生理由だと思うが…
37 : 2023/06/05(月) 14:30:41.95 ID:E4voEaes0
水はなぜ固体よりも液体の方が体積が大きいのかも
38 : 2023/06/05(月) 14:31:21.38 ID:MxOG5qKN0
水分子は特定の温度と圧力で特定の状態になるのであり、それが定義ではなく観察される現象です。

水が透明である理由は、水分子が可視光線の吸収スペクトルと相互作用しないためです。

39 : 2023/06/05(月) 14:32:20.10 ID:YvDypY1/0
それこそ偶然だろ
40 : 2023/06/05(月) 14:32:52.00 ID:LMZL58J+a
なぜイワシは小さいのか
それは他の大きな魚に食べられるためです
41 : 2023/06/05(月) 14:35:16.03 ID:hR1k4hoZ0
私は賢いアピールのやり方を間違える人は珍しくない
42 : 2023/06/05(月) 14:36:18.96 ID:lfc20zBZd
色々と都合よく設定された水さんはしかし
体積が4℃で最小になるという点が残念だ
44 : 2023/06/05(月) 14:43:02.99 ID:qtoRDDzQ0
「そうだね、やはり人の平均知能指数は100しかないですね」って返してるやついてワロタ
45 : 2023/06/05(月) 14:45:23.60 ID:rpjTAa660
>>44
あーいいね、正しい返し
46 : 2023/06/05(月) 14:48:33.88 ID:wj4lmrwjM
バカのくせに利口のフリをするな
47 : 2023/06/05(月) 14:49:11.69 ID:+nFA6jfBa
要するに水に吸収されない光が事後的に可視光と呼ばれてる(そうやって目が進化した)
って言いたいんでしょ
目に水は必須だから水が透明に見えるのは構造上必然
48 : 2023/06/05(月) 14:50:09.94 ID:QUXqqi8Sr
スレタイを理解できてない奴が多いな

『水はなぜ透明なのか』
→水みたいに波長の吸収率が極めて低いものを「透明」と定義したから

61 : 2023/06/05(月) 15:17:20.52 ID:wWATKfuT0
>>48
水が凝固する温度を0℃
水が気化する温度を100℃
と決めたのが人間で
水が透過する光の波長を透明と決めたのも人間だよって話だろうけど
人間が能動的に決めたものと機能的に備わっているものを同じに語るのは違うのでは
49 : 2023/06/05(月) 14:53:48.29 ID:kkeoSzQj0
愚者は自分を頭よくみせようとする

賢者はバカのフリをする

50 : 2023/06/05(月) 14:55:02.69 ID:CAxLyOe80
多分知識の問題だと思うんだけど思考力という言い方をしてるのはやっぱり分かってる奴らは賢いって言いたいから?
51 : 2023/06/05(月) 14:55:02.97 ID:M6gL21oaM
透明は水に限らないじゃん
着眼点違うんじゃないん
原爆ドームに原爆が落とされたみたいなもんでしょ
52 : 2023/06/05(月) 14:58:08.11 ID:ttEDUMLIM
赤外線や紫外線を知覚する生物もいるわけだが…
人間にとって透明なのは目が雑魚だから
53 : 2023/06/05(月) 14:58:21.86 ID:ZbjwbZph0
本当の透明とは何かを教えてほしいのか?
54 : 2023/06/05(月) 14:58:45.57 ID:khsBdoYCp
超臨界水みたいに特定の条件で変化する水の形態がまだありそう
55 : 2023/06/05(月) 15:04:10.36 ID:lrPa6Zsz0
どちらも複数の答え方があるけど思考力が足りなかったみたいだな
56 : 2023/06/05(月) 15:05:05.52 ID:VeHoWruvp
温度は定義からして水からきてるけど
水の色のことを透明と定義したわけではない気がするけどな
57 : 2023/06/05(月) 15:05:07.28 ID:h8KWnT0lM
夕焼けはなぜ赤いのか
人間が赤と決めたから
58 : 2023/06/05(月) 15:07:34.86 ID:o26xJ06b0
じゃあ大気は透明なのかっていうな
59 : 2023/06/05(月) 15:16:49.09 ID:HDazMOnl0
透き通って見えるものを「透明」と呼ぶのは国語と言うか言語学・文化人類学の問題であって
化学とは別問題だと思うんだが
60 : 2023/06/05(月) 15:17:15.90 ID:fGXqb6Z30
教科書みたいなツィッター構文、これはAI丸出しだね😅
64 : 2023/06/05(月) 15:35:07.53 ID:/0tuZIgx0
ぱ……パラウォーター!!(>_<)
65 : 2023/06/05(月) 15:41:06.77 ID:4xlxgmL20
AIに聞けば一瞬で答えてくれるのにアホくさw
68 : 2023/06/05(月) 16:12:40.05 ID:65RXPMVe0
>>65
それ少年革命家並みの発想だよ
66 : 2023/06/05(月) 15:57:08.43 ID:NY0icx640
ゆゆ式か?
67 : 2023/06/05(月) 16:09:08.03 ID:0NxfKusw0
2つの話に関連性がなさすぎる
確実に平均未満の思考力
69 : 2023/06/05(月) 18:02:46.17 ID:BRvk+x/cr
自然界に透明な水って滅多になくない?

コメント

タイトルとURLをコピーしました