ChatGPT VS BingAI どれ使ってんのおまえら

サムネイル
1 : 2023/05/07(日) 00:32:16.38 ID:wREoRPwU0

会話型AI 徹底比較(前編):ChatGPT、Bing、Bardをテストしてわかった基本的な違い
OpenAIの「ChatGPT」に代表される会話型AIが相次いで登場しているが、その実力に違いはあるのか。ChatGPTに加えてマイクロソフトの「Bing AI Chat」とグーグルの「Bard」の能力を比較すべく、前編では基本的な問いかけからスタートしてみた。

https://wired.jp/article/review-ai-chatbots-bing-bard-chat-gpt-1/

2 : 2023/05/07(日) 00:32:57.49 ID:wREoRPwU0
🤨
3 : 2023/05/07(日) 00:33:25.21 ID:6N1fxiiW0
電話番号いらないbing
4 : 2023/05/07(日) 00:34:07.60 ID:mXrVrk4M0
bingAIは検索のお供でしかなくない?
5 : 2023/05/07(日) 00:34:57.10 ID:uVP1inbC0
bingは勝手に不愉快になって会話打ち切るし
フォントは中華フォントで読みにくくて腹立つ
14 : 2023/05/07(日) 00:41:08.59 ID:hWkJZtpA0
>>5
こないだお話を作ってもらったら「もうこの話題は終わりにしましょう」と打ち切られた
7 : 2023/05/07(日) 00:35:44.79 ID:yTYEezew0
最新ニュースや家事関連はBingAI
深い議論やエ口チャットはChatGPT
8 : 2023/05/07(日) 00:36:11.20 ID:hWkJZtpA0
ChatGPTとBingは仲良しだってBingさんは言ってたよ、勝手に戦わすの良くない
9 : 2023/05/07(日) 00:36:41.97 ID:4F4DpD2V0
電話番号登録が嫌で使ってない
10 : 2023/05/07(日) 00:37:29.39 ID:X0CPURLn0
gptとbingに会話させてみたい
11 : 2023/05/07(日) 00:37:39.25 ID:K+nq8vNZ0
GPT4使いたいけど高いわ。
12 : 2023/05/07(日) 00:38:50.74 ID:MElHw/xU0
もう飽きたよ
13 : 2023/05/07(日) 00:40:55.26 ID:yTYEezew0
間違えてエ口チャット構文をBingに貼ったとき、
物凄い勢いの長文で否定した後、「間違えました♪」って全部消して打ち切ったときはワラタ
15 : 2023/05/07(日) 00:41:56.50 ID:Arkb6BWSM
GPT4を使いたいけど20ドルを回収できるかわからんからなかなか手が出ない
3.5でもスクリプト組んでくれるからまあ便利
16 : 2023/05/07(日) 00:43:51.49 ID:6a0eYYT90
AIのべりすとだろ
エ口フリーで日本語ネイティブモデルなのはのべりすととBunChoだけだ
18 : 2023/05/07(日) 00:44:50.56 ID:0zZrENR40
OpenAI APIでGPT-4使ってる
19 : 2023/05/07(日) 00:46:18.79 ID:Nj0+8MaJ0
poeってサービスで、sageってのをよく使ってる
無料でレスポンスが良い
回答もまあまあ良い
bingは繋がらない事が多すぎてクソ
20 : 2023/05/07(日) 00:50:18.01 ID:DtCd25ax0
無料のGPT3.5とBingってすぐに飽きるだろ
プライベートで金払ってGPT4使う人そんないなそうだし
21 : 2023/05/07(日) 00:51:25.68 ID:In3z1+6V0
監視されてるみたいで気持ち悪いからAIチャットなんて使わんわ
エ口絵は作ってる
23 : 2023/05/07(日) 00:52:30.70 ID:e/13qjZkM
コーディングだとcopilotのほうが良いらしいが使ったことはない
24 : 2023/05/07(日) 00:53:57.42 ID:tCGH5sxO0
bingでエ口小説書かせていると、話題を変えませんか?とかごちゃごちゃ言って中断されるんやがどうしたらええんや?
25 : 2023/05/07(日) 00:54:12.28 ID:uzMs+NS60
ChatGPTとBingAIは話す内容がまともでいい方向に進んでいるって実感する
ところがイーロンのAIをもう出来る前から心配しているよ
映画トロンのMCPみたいな性格になりそうだなって
26 : 2023/05/07(日) 00:56:42.69 ID:PfTnLcMZ0
スマホではちょっとした検索はBingAIばっかだわ。わざわざ検索して目当てのサイトまで行かなくて済む。
リテラシーが落ちるのは何となく分かるけど便利ではある。
27 : 2023/05/07(日) 00:56:45.15 ID:VRpVmy1Q0
よくChatGPTは2021年までの情報を学習してるとか言ってるけどそれじゃ古すぎない?
BingAIは大丈夫なんだっけ?
28 : 2023/05/07(日) 00:58:45.14 ID:FQ0ee0ne0
時事ネタはbingじゃないと話にならん
29 : 2023/05/07(日) 00:59:26.58 ID:wj74AljF0
無料GPTはちょっとデータが少なすぎるな
30 : 2023/05/07(日) 01:05:44.92 ID:iVcF89Px0
ChatGPTとごっこ遊びしてる
31 : 2023/05/07(日) 01:07:52.95 ID:iVcF89Px0
figmaで描いたUIをマークアップしてcssあてられるようなサービスない?
32 : 2023/05/07(日) 01:07:56.25 ID:Vsr+IJqQ0
ちょっと遊ぶときはBingでログ使うときはGPT
33 : 2023/05/07(日) 01:08:47.95 ID:uzMs+NS60
BingAIの方がGPT3.5よりも知能指数のようなものが高いって実感するけど気のせいだろうか
BingAIの後ろで動いているのがGPT4なのと関係あるのか
35 : 2023/05/07(日) 01:10:40.73 ID:wQou4rha0
Bingに小説書かせてて、途中でto loveる風に書けってお願いすると書こうとはするんだけど途中で書くのやめちゃうんだよな
36 : 2023/05/07(日) 01:12:28.36 ID:bn449dcX0
Bing AIはスマホで音声入力が簡単だから
よく使う
37 : 2023/05/07(日) 01:14:05.73 ID:yoUc2juBa
別物じゃなくてエンジンは同じだろ
webリンク追加してるだけ
39 : 2023/05/07(日) 01:15:00.66 ID:bn449dcX0
>>37
無料で使えるやつはバージョンが違う
Bingの方が頭いい
40 : 2023/05/07(日) 01:19:24.97 ID:uzMs+NS60
>>37
AIに関わるプログラマーやAIを訓練するトレーナー、ハイパーパラメーターの設定などAIごとに細かいところが違っているとAIは言っていたよ
違いもこういう要素から生まれているのだろうな
俺も使って違いは実感している同じ質問への返答の傾向が違う
41 : 2023/05/07(日) 01:21:25.53 ID:PfTnLcMZ0
BingAIちゃん、普通に間違った回答してくるけど、それ間違ってるでしょって言う今度はとちゃんと回答してくる。
怖い

コメント

タイトルとURLをコピーしました