自作PCに自信ニキたすけて

サムネイル
1 : 2023/04/08(土) 02:03:41.73 ID:bYVdu4jJ0
ビープ音5回ってcpuエラーらしいけど初期不良引いたんかな
2 : 2023/04/08(土) 02:03:54.35 ID:bYVdu4jJ0
ちな13400F
3 : 2023/04/08(土) 02:04:15.70 ID:S3T2xKQQ0
つけ直せつけなおせ
5 : 2023/04/08(土) 02:04:47.67 ID:bYVdu4jJ0
>>3
何度もやったんや…
40 : 2023/04/08(土) 02:15:37.01 ID:tiiaZbP5a
>>5
CPUを外したときにマザボ側のピンが曲がってないか確かめろ🥺
4 : 2023/04/08(土) 02:04:26.90 ID:bYVdu4jJ0
マザボcpuメモリ1枚グラボのみでビープ音5回なるんやが
6 : 2023/04/08(土) 02:04:55.99 ID:6vJ3JmVY0
アイシテルのサイン
7 : 2023/04/08(土) 02:05:28.05 ID:bYVdu4jJ0
>>6
そんなんいらん
8 : 2023/04/08(土) 02:05:59.65 ID:XILR11pmM
窓から投げ捨てろ
10 : 2023/04/08(土) 02:06:21.17 ID:bYVdu4jJ0
>>8
いやや!
9 : 2023/04/08(土) 02:06:10.94 ID:bYVdu4jJ0
グラボは前のpcに戻したら普通に動くからこいつのせいではなさそう
11 : 2023/04/08(土) 02:07:15.98 ID:bYVdu4jJ0
マザボもB760だしbios更新無しで13世代使えるやろ?
12 : 2023/04/08(土) 02:07:43.06 ID:Jr52eRYJ0

敗北を噛み締めてくれ
14 : 2023/04/08(土) 02:07:59.22 ID:bYVdu4jJ0
>>12
まだ負けてないはずや
13 : 2023/04/08(土) 02:07:54.22 ID:l2ZEBpIQ0
メモリ変えて
あとCMOSクリアやって
15 : 2023/04/08(土) 02:08:45.91 ID:bYVdu4jJ0
>>13
メモリは2本とも全部のスロに1本挿ししてもかわらんかった
29 : 2023/04/08(土) 02:13:13.54 ID:7rnvYZCp0
>>15
メモリを挿す場所じゃなくてメモリ自体を替えろアホ
統計的に確実なやつにな
31 : 2023/04/08(土) 02:13:42.99 ID:bYVdu4jJ0
>>29
2本あって2本とも死んでるとかないやろ?
32 : 2023/04/08(土) 02:14:16.89 ID:l2ZEBpIQ0
>>31
相性ならある
35 : 2023/04/08(土) 02:14:32.50 ID:N8lymyYl0
>>31
お前が触ったことで壊れたならありえないとは言い切れない
16 : 2023/04/08(土) 02:08:48.95 ID:eccpKr0L0
マザボがAMIだったらビープ音5回は壊れてると思った方がええぞ
19 : 2023/04/08(土) 02:10:10.06 ID:bYVdu4jJ0
>>16
bios画面までいかんからAMIかもわからんけどgigabyteのマザボや
17 : 2023/04/08(土) 02:09:11.52 ID:bYVdu4jJ0
CMOSクリアって電池抜いて数分放置でええんやろ?
それもやったわ
18 : 2023/04/08(土) 02:09:59.75 ID:ks4mc9JN0
さっさと返品すりゃええやん
22 : 2023/04/08(土) 02:11:18.14 ID:bYVdu4jJ0
>>18
起きたらサポート連絡入れて店舗持ち込みで初期不良検査コースかな
20 : 2023/04/08(土) 02:10:33.10 ID:l2ZEBpIQ0
ならあとはマザーか電源かCPUか
24 : 2023/04/08(土) 02:11:41.28 ID:bYVdu4jJ0
>>20
電源は前のpc戻したら普通に使えとる
21 : 2023/04/08(土) 02:11:00.91 ID:eccpKr0L0
グラボの補助電源はちゃんとついてる?
26 : 2023/04/08(土) 02:11:57.57 ID:bYVdu4jJ0
>>21
補助電源いらないグラボなんや
23 : 2023/04/08(土) 02:11:19.18 ID:ZaY/MILb0
初期不良なら交換してもらえばええやろ
27 : 2023/04/08(土) 02:12:31.34 ID:bYVdu4jJ0
>>23
初期不良だとは思うけど違ったら店舗いくのめんどうじゃん
25 : 2023/04/08(土) 02:11:51.77 ID:7rnvYZCp0
明らかにメモリだろ、素人どもが
28 : 2023/04/08(土) 02:12:45.48 ID:bYVdu4jJ0
>>25
ほんまか?
30 : 2023/04/08(土) 02:13:27.46 ID:7rnvYZCp0
>>28
ほんまだよ素人が
33 : 2023/04/08(土) 02:14:18.84 ID:v98uuX7s0
CPUの電源ちゃんと差したか?
今は4ポートのが8ポートやし、なんなら補助でまだ指す版もあるぞ
41 : 2023/04/08(土) 02:15:58.11 ID:bYVdu4jJ0
>>33
右のほうにでかいのと4ピン合体させたほと左上のほうに4+4ピン以外にある?
48 : 2023/04/08(土) 02:18:12.94 ID:v98uuX7s0
>>41
基本的にそれだけや
ATX24ピンがでかいの

左上の4+4がCPU12Vや、これは最近OC対策用に更にもう8ピン増えてたりするからメインに指す所の見落とし無いか確認したほうがええな
稀にPCI-E差して壊すアホがおる

50 : 2023/04/08(土) 02:19:20.55 ID:bYVdu4jJ0
>>48
ちょいみてみる
34 : 2023/04/08(土) 02:14:21.84 ID:eccpKr0L0
メモリを今挿してるやつじゃない別の持ってたら挿してみて
同じビープ音だったらメーカー連絡やな
44 : 2023/04/08(土) 02:17:15.79 ID:bYVdu4jJ0
>>34
前のが6世代やからマザボcpuメモリとっかえてメモリは今買った2本しかないんや
36 : 2023/04/08(土) 02:14:40.44 ID:NySIvyYH0
どうせcpu電源
37 : 2023/04/08(土) 02:14:43.17 ID:ks4mc9JN0
今どきメモリの相性なんてないだろ
45 : 2023/04/08(土) 02:17:34.42 ID:7rnvYZCp0
>>37
何が「今どき」なんだ……
38 : 2023/04/08(土) 02:14:43.44 ID:/j+VPfpW0
メモリ指し直してみたら
39 : 2023/04/08(土) 02:15:13.11 ID:YSi8Eefv0
写真見せて
46 : 2023/04/08(土) 02:17:57.33 ID:bYVdu4jJ0
>>39
初期不良検査する気満々でもうばらして箱に戻してもうた
52 : 2023/04/08(土) 02:21:02.93 ID:YSi8Eefv0
>>46
さすがに構成くらいは開示しないとアドバイスしようがないやろ。。。
54 : 2023/04/08(土) 02:23:14.70 ID:bYVdu4jJ0
>>52
13400F
GIGABYTE
B760M DS3H AX DDR4 [Rev.1.0]
メモリ ADATAとかいうしらないとこ
42 : 2023/04/08(土) 02:16:33.84 ID:2AhGDtBod
とりあえず最少構成出やったか?
47 : 2023/04/08(土) 02:18:07.75 ID:bYVdu4jJ0
>>42
やったで
43 : 2023/04/08(土) 02:17:00.37 ID:xQqZ2wzt0
なんや別のPCあるなら切り分け余裕やん
49 : 2023/04/08(土) 02:18:37.95 ID:bYVdu4jJ0
>>43
別っていうても同時には動かせんのや
ケース電源は流用しとる
51 : 2023/04/08(土) 02:20:42.25 ID:v98uuX7s0
まっ、現状動いとるなら電源の線は無いやろ
大抵はマザーの初期不良やな、マザー側のピン曲がりが無いかだけ目視確認して買った店にポイーや
53 : 2023/04/08(土) 02:22:04.22 ID:qZI1WvCC0
マザボかcpuだけどまぁ十中八九マザボの初期不良やろな
55 : 2023/04/08(土) 02:23:31.42 ID:v98uuX7s0
ワイは自作歴20年超えそうな勢いやけどCPUの初期不良だけはついぞ当たった事が無い
56 : 2023/04/08(土) 02:24:52.87 ID:bYVdu4jJ0
>>55
実店舗もってって検査してもらうしかないか…

コメント

タイトルとURLをコピーしました